人生は短い。この書物を読めば、あの書物は読めないのである。 by ジョンラスキン イギリスの思想家
後でやればいい?歳を取ってからでは、遅くなってしまうことが余りにも多い・・・人生の先輩が歳を取ってから気付いた、「人生で失敗したこと」を紹介しよう。「今」やるべき事がたくさんある。「今」しか出来ないことがたくさんある。
さあ、これを読んだらあなたは動き出さずにいられない。
1.余裕があるときに旅行しなかったコト
時間と体力がある若いときの方が、自由に旅行が出来る。そして何より、若い時の方が、新しいモノをみた時の感動が大きい。沢山の世界に触れよう。
2.嫌いな仕事を辞めなかったコト
「嫌な仕事でもとりあえず3年続けなさい」という言葉があるが、3年後社会がどのようになっているかなど誰にも分からない。そう考えると、「今」を我慢に費やすのはもったいない。
3.自分の夢を諦めたコト
やらなかったことを後悔するより、やって後悔する方が何倍も良い。やって失敗したことは、後に笑い話になるが、やらないで後悔したことは、ネタにすらならない・・・
4.先延ばしばかりしたコト
明日から頑張ろうではなく、「今日だけ頑張ろう」という発想をいつも持つこと。
5.学校できちんと勉強しなかったコト
勉強する苦しみは一瞬、勉強しなかった後悔は一生残る。今日のヨダレは、将来の涙・・・
6.家族とあまり時間を過ごさなかったコト
家族と過ごす時間はこの世のいかなる成功よりも大切なもの。どんなに忙しくても、 家族との時間を作ろう。
7.人を恨んでしまったコト
人を恨むことは自分自身を苦しめる。誰にでも1つくらい良いところがある。恨む前にまずそれを探そう。
8.働きすぎたコト
人生は楽しい事がたくさんある。仕事だけにあなたの時間を費やすのはもったいない。まわりを見渡そう。大切なモノがたくさんある筈。
9.学べる時に学ぼうとしなかったコト
学びたくても学べない人はたくさんいる。学べる環境にいるだけでもあなたは恵まれているのだ。その事を心に留めておこう。
10.冒険しなかったコト
人生は冒険だ。常にチャレンジし続けよう。やるかやらないかを迷ったら、進もう。アイデアに価値はない、実行することに価値はあるのだ。
11.ジェンダーロール(例:女性らしくとか男性らしくとか)に縛り付けられてしまったコト
女性らしさや男性らしさはいらない。必要なのは「あなたらしさ」。
12.親のアドバイスを聞かなかったコト
親はあなたよりも長く生きている。その分社会にも詳しい。最も身近な社会の先輩であり、あなたの一番の理解者でもある親は、最高のアドバイザーだ。
13.悪い恋人から離れなかったコト
出会える人数は限られている・・・あなたを苦しめる恋愛からは早く卒業しよう。相手のことを考えると心がワクワクするような恋愛をしよう。
14.料理の腕を上達させようとしなかったコト
人間にとって「食べる」という行為は非常に大切。故に料理は人間が身につけておかなくてはならない生きる術なのだ。
15.周囲の目ばかり気にしていたコト
周囲の目を気にしてしまうのは当たり前の事。しかし、あなたが思っているほど人はあなたの事を気にしていない。
16.社会的、文化的規範を気にして我慢してしまったコト
ルールを気にしてばかりの人生はつまらない。自分で新しいルールを作ろうとする位が丁度いい。
17.1度始めた事を最後までやり切らなかったコト
1度始めたことを最後までやり切るのは容易ではない。しかし、やり切った後の達成感を若い時に味わっておこう。それから先の物事への取り組み方が変わるはずだ。
18.様々なことについて心配しすぎたコト
悩み、考える事は生きる上で必要な事。しかし、過度の心配は食欲不振や睡眠障害など、健康に悪影響を及ぼす恐れがあるので注意しよう。
19.運動をさぼっていたコト・・・
気がついたら、元気のないカラダになってしまっていた・・・
20.強い嫉妬心を持ってしまったコト
嫉妬している時は自分のことばかり考えている時。嫉妬のし過ぎを防ぐためには、1度相手の立場に立って考えると良い。
21.人脈を広げようとしなかったコト
広い人間関係を築くことは、視野が広がるとともに、自分にチャンスを呼び込む事にも繋がる。
22.親友を傷つけてしまったコト
親密な相手との喧嘩は堪え難いもの。時間が経つにつれて関係を修復するのは難しくなるので、時間をあけずに謝罪する事をおススメする。
23.新しいことを学ばなかったコト
人生は一生が学習。つねに学ぶこと忘れないで。
24.感謝しなかったコト
「ありがとう」をたくさん言おう。その言葉で皆を幸せな気持ちになる。
人生はあなたが思っているよりも短い。だからこそ、今を精一杯生きようではないか。
世 界 と つ な が る 、M O V E す る - T A B I L A B O